1 ![]() 幾度となく争奪戦に敗れ、涙をのんできた憧れのヴィンテージ食器。 ようやく、ようやく、、、お迎えできました!!(T_T) ずっと恋い焦がれていたARABIAのヴェーラ♡ 状態もいいし、ほんっっとカワイイ!!嬉しい!! ただ、これを愛でる時間もじっくり味わう時間もない現状。。 早くこれで美味しいケーキをいただきたい♡ ![]() ![]() ![]() ![]() ++++ 次男、パジャマのままおでかけするの巻。 ![]() 何度お着換えしてと説得しても断固拒否するので、 「もう勝手にして~」 で、こうなりました。 以上、本日の2歳児様でした。(-_-) ![]() ![]() ![]() ![]() ランキングに参加しています。 ↓よろしければポチッと応援クリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ▲
by haru-mum
| 2017-03-26 22:05
| 家具・食器
![]() どうもこんばんは。 更新頻度だいぶ落ちてますが、生きてますー。 時間がない―。疲れて早く寝なきゃ死んでしまうー。 と、そんな感じです。 そんな中、三男、もうじき9ヶ月。 今さら~な8ヶ月の記録です。 最近ようやくお座りが安定してきて、両手を話しておもちゃで遊ぶこともちらほら。 でもたまに後ろにばったーん。もまだあります。 母子手帳なんかに書いてある、 寝返り→〇ヶ月~〇ヶ月 お座り→〇ヶ月~〇ヶ月 ハイハイ→〇ヶ月~〇ヶ月 できるようになる平均月齢の一番後ろをいく三男。 兄たちがその一番先をいくタイプだったので、ひどーーく成長が遅く感じるんだけど、 最後の赤ちゃん育児を長く楽しませてもらえてるな~♡なんて思います。 ハイハイもつかまり立ちもまだまだ先の様子です♡ 離乳食は現在こんな感じ。 ![]() 写真を撮った時より今はもう少し量が増えてるかな。 パクパクよく食べます。 なんかもう毎日バタバタで時間もバラバラだし、なかなか二回食にも進めなかったんだけど、なんとかかんとか適当ながらも二回食が安定してきたので、 よく食べることだし、来月からは三回食にしなくちゃいけないだろうな~と、、、ちょっと憂鬱な今日この頃です。 体重がなかなか増えないので、7ヶ月健診で指導が入り、月一経過観察中。 ミルクを足せといわれたけど、あの手この手で飲ませようとするも、断固として飲んでくれない(-_-) 離乳食を始めて、何度か怪しい湿疹がでたので健診の時についでにアレルギー検査をお願いしたら、卵・牛乳・小麦ぜんぶ引っかかりまして。 先生から「もしかしたら口がピリピリして嫌なのかもしれないので、アレルギー用ミルクにして下さい」と言われてわざわざ買ったのに。。 関係なかったみたい。。。 思い切って割安な大きい缶を買ったのに。。勿体なかったな。。 幸い重度のアレルギーではなかったので、除去はせずに少しずつ慣らしていきましょうということですすめてます。 あ、でも卵はまだストップがかかってます。 しかし、離乳食も食べすぎなくらいよく食べるし、一応おっぱいもちゃんと飲んでるので、やっぱり兄たちと同じタイプで後から徐々に伸びてくるような気がするので、もう体重のことは気にしないでこのままいくことにします。 赤ちゃんせんべいも大好きなようで、視界に入ると普段は大人しい三男が人が変わったように興奮するので、もうこの食欲があればなんも心配いらんな、と思っている次第です。 そうそう、おっぱいと言えば。 夜中はまだ3回ぐらい起きてくれちゃうんです(TДT) 朝まで寝たい願望が爆発寸前です。 まだかなまだかな~。 と、こんな感じの8ヶ月末。 間が空くと他にもいろいろ書きたいことがあったのになーと忘れてしまう。 また、こまめに記録を残せるようにがんばろう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ++++ 以下、その他の雑記録。 庭のヒヤシンスが咲きました。 ![]() 室内よりだいぶ遅かったけど、やっぱりジャンボ球根の花は大きくて立派でした。 ヒヤシンス栽培楽しいな。 また来年もやろう♩ ![]() ![]() そろそろインフルエンザの心配がなくなってきたので、この冬ずっと作っていたR1ヨーグルトをお休みして、パルテノを種菌にして作ってみました。 ![]() 同じくらい濃密に!とはいかなかったけど、普通のヨーグルトより随分とろ~りとした食感にできあがりました デザート感覚が強くて子供たちにも好評。 またいろいろ種菌変えてヨーグルト作りを楽しもうと思います♩ ![]() ランキングに参加しています。 ↓よろしければポチッと応援クリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ▲
by haru-mum
| 2017-03-24 21:36
| こどものこと
![]() たんまりゲットした商品券で、まずはずっと欲しかったスニーカーを買いました。 好きに使っていいよと言われたものの、そうはいっても大黒柱を差し置いて自分だけ買いもの三昧するのもやはり気が引けて、、、 私はグレー。 ![]() 夫はとくにこだわりがないのでABCマート限定モデルのネイビー。 ![]() これでもうすでに2万5千円分消費。。。 あっちゅーまですね。 別に欲しくもないのについうっかり「お揃いしよーよ♡」なんて誘ってしまったあの時の自分を恨む。。笑 +++ 先日、激安直売所で買ってきたミモザを、ドライになる前に小さめのリースとスワッグに仕立てました。 玄関に飾るならどっちがいいかな~と、 ![]() あれこれ考える時間が楽しかったりします。 ![]() 試してみた結果、玄関にはスワッグ、リースはリビングに飾ることにしました。 黄色い花ってほんとかわいー! バーズワーズノシルクスクリーンもブルーに戻して、春夏仕様の玄関になりました♪ ![]() ++++ ホワイトデーに夫が買ってきてくれた桃カステラ。 ![]() 大好きな万月堂さんのです。 何日も過ぎてから「バレンタインスルーしちゃってごめんね」なんて言ってお菓子を手作りしただけだったので、まさか貰えるとは思わず。 思いがけず大好物がいただけてめちゃくちゃ嬉しかったです! ![]() そしていつの日かはこんなお土産も。 ![]() いくら私がいきなり団子大好物だからと言ってこれはないわ・・・ と思ったけど、食べてみたら案外美味しかったです。 こうして産後体重が戻るどころか、着実に蓄えを増やしていっている私なのでした。。 ![]() ++++ 春休み相互助け合い運動により、この一週間ほぼでずっぱり。 そろそろ疲れのバロメーター、口唇ヘルペスが出現の予感。。 自分がへっぽこすぎて泣けてくる(ノω・、) 遊ぶのも楽しいし、助かるけど、また寝込んでしまわないように3日遊んだら1日は家でゆっくりしようと思います。 まだまだ残り三週間、息切れするにはまだ早い。 がんばれアラフォー母ちゃん!気合いだ気合いだー! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランキングに参加しています。 ↓よろしければポチッと応援クリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ▲
by haru-mum
| 2017-03-19 14:55
| 日々のあれこれ
![]() 「写真撮るよー!」 の掛け声で、なぜかこうなる次男ワールド。。 萌。 和室の床暖房工事の日。 緑の畳で最後に記念撮影。 緑の畳の爽やかさは永久不滅(だと思っている)なので、いつかまた畳交換するときに戻したくなるかもしれないけれど、しばしの別れ。 せっかくの機会なのでインテリアを楽しもうと思いました。 まず畳を剥がして、、 ![]() 温水マットを敷いて、、 ![]() 完成!!(はやっ) ![]() 実際は丸一日かかりました。 畳は以前にも書いたように、ダイケンの銀鼠色。 ![]() シブイ! ![]() カッコイイ! ![]() どうやら私はグレーが好きなようです。 どんどん家にグレーゾーンが増えていく。。 今回はちょっとしたこだわりで、市松敷きじゃなく、一色に見えるように向きを揃えて敷いてもらいました。 濃いグレーの市松敷きだとなんだかモダンすぎる印象になるんじゃないかと・・・ とってもイケメンで感じの良い畳屋のお兄ちゃんに聞いたところ、半畳の縁無し畳の場合はなんとなく市松敷きにするのが見た目がおしゃれという理由で主流になっているけど、別にそうしなければいけない理由はなく、むしろ向きを揃えるほうが掃除機をかけやすかったり畳への摩擦の負担が減ったりのメリットもあるそうです。 しかーーーし!! 問題勃発。 ![]() 薄々嫌な予感はしていたが、この壁紙と全然合わない(-_-) これは一刻も早く壁紙ペイントしなければ。 ただ、元来画鋲の穴すら開けるのを嫌がる誰かさんが、素人が壁紙をペイントするということにかなりの拒絶反応を示しており、なかなか首を縦に振ってくれません。 (誰かさん=夫) 引き続き、説得がんばろー! ま、何はともあれ無事に工事が終わってめでたしめでたし♩ ![]() 一日中知らない人が家の中にいるというのも中々のストレスで・・・ 早く済ませたかったのでした。 早く済ませたかったのに、夫が居てくれる日がいいということでここまで遅くなったんだけど、 肝心の夫が体調を崩し、ほぼ二階の寝室で寝ているだけという・・・(-""-) とにもかくにも、今季はもう活躍することはなさそうだけど、来季がすごーく楽しみです。 試運転したらめっちゃポカポカだったー♡ 和室の床暖房って罠ですね。 いつか壁面もイメチェンした和室をお披露目できますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランキングに参加しています。 ↓よろしければポチッと応援クリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ▲
by haru-mum
| 2017-03-15 23:05
| おうちのこと
こんばんは。
なんということでしょう。。。 昨日の記事、大切な節目の記録だったのに、タイトルの月齢間違ってました。。。 現在は訂正済みです(ノД`) 気を取り直して。 卒園式前日。 同じクラスの男の子ママから「ホワイトデーのお返し明日渡す?」とLINEが・・・ なにっ?!ホワイトデー?!(゚Д゚;) なんということでしょう。。。 すっかり忘れていた男の子ママ失格の母です。 義理チョコ制度なんてなくなればいいのに、、と思い続けて十数年。 今年は母の立場でそう思いながら、慌てて準備しました。 しかし、ラッピングの袋も含め、わざわざ買い物に行かずともすべて材料が家にあるもので揃った奇跡!\(T-T)/ ![]() 子供ウケがよさそうなステンドグラスクッキーを作りましたよ♩ ![]() ![]() 長男は主に型抜きと味見担当。 次男はガヤ。 ドタバタながらもちゃんと成功して、お友達に渡せてよかったです。 長男は自分の分じゃなくて激しくガッカリ。 今度はぜっったい俺にも作ってね!と熱いリクエストをいただいたので、春休み中にまた作ろうと思います。 ![]() ![]() ![]() ++++ 今年のはじめに家のインターネットの回線会社を見直し、スマホをキャリアから格安SIMに替え、毎月の出費が一万円弱削減できたうえに、 新規加入キャンペーンでGETした商品券、 ななななななんと!!! 6万8千え~~~ん!!ひゅーひゅー! ![]() 夫が好きに使っていいよと言ってくれたので(神ですか)、思う存分爆買いしようと思います! ひゅーひゅー!←相当浮かれてます ![]() ![]() ランキングに参加しています。 ↓よろしければポチッと応援クリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ▲
by haru-mum
| 2017-03-13 22:24
| 日々のあれこれ
![]() 卒園とは全く無関係の、センチメンタルのかけらもない写真でこんばんは。 卒園祝いの夜ご飯後、テンションが上がった彼らに強制的に撮らされた一枚です。 昨日、無事に卒園式を終え、 清々しい青空の下、息子の晴れ姿を目に焼き付けてきました。 最後の一週間は「あと何日よ!」とカウントダウンしながら登園。 もう毎日切なくて切なくて。。。 受け取った修了証書を保護者席まで渡しに来て「ありがとう」と言われた瞬間、ぶわぁっと涙が溢れました。 こちらこそありがとうだよーー(T_T) 親になり、いろんな経験をさせてもらい、いろんな感情を味わってきましたが、なんかもう今まで史上最高の満足感。 いやいや、実際まだまだこれからで、むしろこれからが本番なのかもしれないけれど。 これにて晴れて幼児卒業!! ここまで無事に育ててこれてよかった。 元気にまっすぐに育ってくれてよかった。 これからも母親業、頑張ろう。 と、そんな感傷的な母とは裏腹に。 今朝の光景。 ![]() ![]() ![]() 「俺さぁ、ちょっと一年生の練習するけん」 いそいそと2階からランドセルを運んできて、筆箱ノートを入れてシミュレーションを始める人☝ そして傍らにそっと寄り添う助手・次男。 オイ(-_-)と心の中でツッコミを入れたものの、 そ、そうね。 九州男児たるものメソメソ過去を振り返るより、前を見て進むべし。 それでよいのだ。 夏休みのうちには届いていたランドセル。 ![]() 箱の中のメッセージを見た時にはじーんときたなぁ。 お待たせしましたね。 いよいよ1ヶ月には一年生。 楽しみです。 がしかし、その前に、長すぎる春休みという試練を乗り越えねばなりません(゚Д゚;) エイエイオー!がんばれ、終わりなき母ちゃん業! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランキングに参加しています。 ↓よろしければポチッと応援クリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ▲
by haru-mum
| 2017-03-12 23:25
| こどものこと
![]() 昨日はミモザの日でしたね。 だからというわけではないですが、ミモザ買ってきました。 ラナンキュラスと水仙も。 今、我が家はお花だらけ~。幸せ♡ ![]() ![]() ![]() ピンクと黄色。春らしくて元気になれる色ですね♡ ![]() ![]() ![]() ![]() さて、本題。 IKEAで買ってきていた家具、ようやく組み立てましたー。 ![]() デジャブ?? いえいえ、こちらがbefore。 ![]() 机の上の部分、くっつけました。 ランドセルには異様なまでの憧れを抱いていた長男ですが、机はさっぱり。 私が持っていたもので良いというので「まぁ机で勉強することなんて高学年ぐらいまでないんでしょうから」とそのまま使うつもりでいたんですが、 やはり、あまりにも新一年生感がないので、オプションを追加した次第です。 これでだいぶ新一年生っぽくなったと思うんですが、どうでしょ?! ![]() ここに時間割貼ったりしてさー。なんて。 相変わらず本人はどっちでもよさそうですが。。 母さんは満足です。 ちなみにお値段はトータルで一万円ほど。上の部分は4千円台で売ってました。 机の本体が4年ほど前に買ったものだから仕様が古いのか、今もそうなのかよくわかりませんが、 この追加パーツを取り付ける前提のねじ穴などは付いておらず、ドリルで穴を開けてつけました。 なかなか大変だったけど、そこがIKEAらしいよね。 さぁ、いよいよ一ケ月後には一年生! 私も小学生ママという新たなるステージへステップアップします。 あーソワソワ。 そうそう。楽天スーパーセール、最後にこれを追加しました。 ![]() これを入学祝いにプレゼントしようと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランキングに参加しています。 ↓よろしければポチッと応援クリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ▲
by haru-mum
| 2017-03-09 13:58
| IKEA
![]() 昨年食べ損ねたハーゲンダッツの華もちアイス。 今年はぬかりなく購入しました。 こっそり自分のだけじゃなく、夫の分までちゃんと買った自分を褒めてあげたい。← だいぶハードル上がってましたが、そのハードルを越えてくれるぐらい美味しかったです♡ ++++ さてさて、スーパーセールお買い物キロク続きです。 ![]() ![]() 【8】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長男の学用品。お祝いも兼ねて名入れを注文。 【9】 ![]() ![]() 次男三男のオムツ。次男、もう少ししたらトイトレ再開しようかな。。三男はまだSサイズのテープを使えている奇跡!!✨ 【10】 ![]() ![]() 三男のアレルギー用ミルク。飲んでくれるかな。。 とまぁ、結局ほぼ子供たちのもので完走~。 なんだ、この全然つまらないお買いものは(-_-) ちなみに先月買うつもりだったけど今月に延期した大物とは、こちらでした。 ![]() が、何かと出費が嵩んで懐が寒いのでやっぱり我慢することにしました(T_T) いつか頑張って買お。 あとは長男の体操服入れをこれにしようか迷い中~。 ![]() 手作りするならこの生地いいな~。 ![]() 早くしなくちゃ、、と思いつつ、尻に火がつかなきゃ準備しなさそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランキングに参加しています。 ↓よろしければポチッと応援クリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ▲
by haru-mum
| 2017-03-06 21:42
| 楽天
![]() 今朝のチビ達。 三男、ようやくお座りが少し上達してきました♡ そして兄弟仲良く平和に遊んでおる~。嬉 さっ、今のうちに母は楽天徘徊^m^ ブログ村テーマ♪今日はコレをポチったよ♪ ブログ村テーマ楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ 【1】 ![]() 新しいスマホケース。もはや可愛いケースとかに興味がない、残念な私。。 【2】 ![]() プチプラのコットンパールネックレス。卒園式につけていこっかな。 【3】 ![]() 長男が「これ最高に履きやすい!」と絶賛するストレッチパンツ。転んで破いちゃったので補充。 【4】 ![]() 長男の歯ブラシ補充。 【5】 ![]() 子供たちのフロス補充。 【6】 ![]() 大人用の湯上りタオル補充。 【7】 ![]() いつもの歯磨き粉。 生活用品のスタートダッシュで7店舗終了~。 あとはゆっくり♡ ブログ村テーマお買い物マラソン!スーパーSALE! ブログ村テーマ楽天マラソン対策はこれ♪ ブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ブログ村テーマ楽天 ショッピング 最後は、友人宅でアレに出会ってしまった次男。 ![]() 「ブラザーズが欲しいのぉ~」 いまや長男よりどっぷりハマってます。。 ![]() ランキングに参加しています。 ↓よろしければポチッと応援クリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ▲
by haru-mum
| 2017-03-05 09:36
| 楽天
![]() 先日、福岡に遊びに行った際、IKEAにも寄り道してきました。 そして、長男が産まれてからもうすぐ7年。 7年越しでずっと欲しかった念願のものを購入してきました。 そう☝の写真でおわかりかもしれませんが、、、 ミニキッチン~~~!! ![]() ずっと夫が「男の子なのにオネェになったらどうすると?!」と頑として首を縦に振らなかったもの。 ![]() いやいや、男の子でもごっこ遊びするし(-_-) そもそも料理人には男性のほうが多いやん。 てなわけで、子供も3人になったことだし、今ならまだギリ長男も嬉しそうだし、次男はいまちょうどままごと遊びど真ん中世代だし、三男はこれからまだまだ遊べるし。 6年前に買えてたらもっと使えてたのに、、、と多少悔しくはありますが、 とにかく念願かなってバンザーイヾ(≧▽≦)ノ 子供たちに遊ばせたいっていうより、もはや自分が欲しかっただけな気がするんだけれども。笑 この方がものすごーーく喜んでおられるので、 ![]() ベビーベッドで圧迫されているリビングが、更にこんなことになっております。。 ![]() もちろんこれは今限定の特別措置であり、もうしばらくしたら2階のキッズルームへ移動させます。 飽きずに長らく遊んでくれたまえ。 そして願わくば、料理男子になっておくれ。 他に候補だったミニキッチン。 ![]() ![]() それからこちらのワゴンも購入。 ![]() ![]() こんな風に、机の横に置いてランドセル置きにしようかと。 ![]() どうかな~?変かな~? でも大丈夫。 もしうまくいかなかった時のためにちゃんと第二候補の用途も考えてから購入したので。 とりあえず入学してから探り探りやっていこー! あともう一つ買ってきたものがあるのですが、まだ組み立てられていないので後日また紹介させてください~。 では、また~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランキングに参加しています。 ↓よろしければポチッと応援クリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ▲
by haru-mum
| 2017-03-02 21:10
| IKEA
1 |
カテゴリ
全体 ごあいさつ 日々のあれこれ こどものこと おうちができるまで お買い物 web内覧会 おうちのこと うちごはん・おやつ インテリア・雑貨 おでかけ・そとごはん 家具・食器 キッチンのこと・もの お庭のこと・家庭菜園 ハンドメイド 掃除・収納・片づけ マタニティ 楽天 無印良品 IKEA グリーン 未分類 タグ
子育て(253)
購入品レポ(112) おやつ(64) インテリア(60) 買ったもの(48) 日々(26) 保存食(23) おでかけ(21) 食べたもの(21) 収納・片づけ(18) 器(12) 三人目マタニティ(11) 収納(10) DIY(9) おべんとう(9) 常備菜(6) こども服(6) green(6) 100均(5) 庭(4) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 ライフログ
検索
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||